北九州市社会福祉協議会ホームページ |
北九州市社会福祉協議会【市社協の概要】 |
北九州市社会福祉協議会【地域福祉活動計画】 |
北九州市社会福祉協議会【機構・組織】 |
北九州市社会福祉協議会【事業内容】 |
北九州市社会福祉協議会【採用情報】 |
北九州市社会福祉協議会【所在地・マップ】 |
北九州市社会福祉協議会【リンク】 |
【設立年月日】
昭和26年11月1日
【市社協との合併日】
平成31年4月1日
【所在地・連絡先】 〒801-8510
北九州市門司区清滝一丁目1番1号 門司区役所内
TEL:093-331-3688 FAX:093-331-5994
Eメール:
【アクセスマップ】
門司区の面積は、約73km²で、人口約10万人のまちです。
北九州市の北端にあって本州と向き合うまちで、数多くの文化的な建築物、施設を備え、異文化の薫るレトロな街並みは、観光地としても注目度が高く、県外からも足しげく訪れる人が多いのも特徴です。そのなかで、平成30年度に40回を迎えた「シルバー文化祭」や、障害者の理解を深めていただくための「ぬくもり作品展」等を実施しながら、地域の活力に支えられながら事業を行っております。
区内には、21校区社会福祉協議会があり、「みんなが安心して暮らせるまちづくり」を目指して行われているふれあいネットワーク活動を中心に住みよい街づくりの推進に努めております。
事業名 | 内 容 |
シルバー文化祭の実施 | 【内容】 高齢者の方が、日頃から取り組んでいる趣味や特技を披露する場として区内の自治連合会ならびに高齢者施設から作品を募集し展示会を実施 【開催日時】 10月中旬頃 【会場】 旧大連航路上屋1階 多目的スペース 【対象者】 (参加)門司区内の自治連合会経由での高齢者ならびに高齢者施設入所者等 (見学)どなたでも自由 【参加料】 無料 |
ぬくもり作品展の実施 | 【内容】 障害者福祉施設ならびに小規模作業所、福祉活動団体等の持つ目的や日頃の活動状況を広く、市民に知ってもらい、障害のある人への正しい理解を深めるとともに、社会参加の促進を図ることを目的に施設等の事業内容紹介や作品展示・販売を実施 【開催日時】 シルバー文化祭と同時開催 10月中旬頃 【会場】 旧大連航路上屋1階 多目的スペース 【対象者】 (参加)門司区内の障害者施設ならびに小規模作業所、福祉活動団体等 (見学)どなたでも自由 【参加費】 無料 |
事業名 | 内 容 |
新任福祉協力員研修会の実施 | 【内容】 ふれあいネットワーク活動において中心的役割を担う福祉協力員の新任者に対して、活動に必要な基礎知識や訪問技法等を習得してもらうために研修会を実施。 【開催日時】 年度当初の5月から6月 【会場】 旧大連航路上屋 【対象者】 (参加)門司区内の新任福祉協力員。 【参加費】 無料 |
事業名 | 内 容 |
広報紙 「もじくしゃきょうだより」発行 | 【内容】 住民に対して、福祉の情報や区社協事業を周知し、福祉の風土づくりや福祉の啓発活動を行うために、広報紙を発行。 【発行月】 5月、9月、1月 【発行回数】 年間3回 【発行部数】 39,000部/回 【配付先】 門司区内の全世帯に配布。
|
詳しい業務内容はこちらへ・・・
門司区事務所(門司区社会福祉協議会)
〒801-8510
北九州市門司区清滝一丁目1番1号 門司区役所内
TEL:093-331-3688 FAX:093-331-5994
Eメール: