八幡西区事務所(八幡西区社会福祉協議会)

【設立年月日】

昭和49年6月17日

【市社協との合併日】

平成31年4月1日

【所在地・連絡先】 〒806-8510

八幡西区黒崎3丁目15-3(コムシティ6階)

TEL:093-642-5035 FAX:093-642-5077

【アクセスマップ】

区社会福祉協議会の概況

八幡西区は人口約26万人、面積は約83km²あり、北九州市の西部に位置しています。現在、八幡西区では各地で様々なまちづくりが進んでいます。

その八幡西区内には、全部で33の校(地)区社会福祉協議会があります。私たち八幡西区社会福祉協議会は、この33の校(地)区社協と連携を取りながら、地域で暮らす住民のみなさんに笑顔の咲くまちづくりの実現のため、「ふれあいネットワーク活動」を中心とした福祉活動に取り組んでいます。

校(地)区社会福祉協議会一覧

≪年長者・障害者・子どもの福祉≫

事業名

内容

 

 

ふれあいバスハイク

【内容】

 障害者(児)のふれあいバスハイクとひとり親世帯ふれあいバスハイクを 年1回、それぞれ隔年で行っています。

平成30年度は、障害者(児)世帯を対象に開催しました。

【開催日】

 11月3日(土・祝)

【目的地及び内容】

 福岡市科学館、サンプルパフェ作り

【対象者】

 八幡西区在住の障害者(児)世帯

【参加費】

 1,500円

【申込期間】

 ※平成30年度は終了しました。 

【募集人員】

 70名

【問い合わせ先】

 〒806-8510

 八幡西区黒崎3丁目15-3(コムシティ6階)

 八幡西区事務所(八幡西区社会福祉協議会)

【電話・FAX番号】

 TEL 642-5035 FAX 642-5077

年長者作品展

【内容】

 年長者及び障害者のみなさんの芸術活動の振興と作品を通じた心のふれあいを深めるため、実施しています。

【展示日時】

 9月18日(火)~23日(土)
【会場】

 北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー(コムシティ3階)

【出展資格】

 八幡西区にお住まい、または福祉施設を利用の年長者、障害者施設利用者

【出展作品】

 絵画、書、版画、手芸、陶芸、工作、写真、その他

【出展申込】

 八幡西区社会福祉協議会

【申込期間】

 ※平成30年度は終了しました。

【共催】

 八幡西区役所、八幡西区シニアクラブ連合会

【後援】

 株式会社 井筒屋黒崎店

児童就学用品配布事業

【内容】

 赤い羽根共同募金による区民のみなさまからの浄財を活用させていただき、小学校新入学児童の健やかな成長と交通安全を願って、黄色のランドセルカバーを配布しています。

【配布対象】

 八幡西区内の新小学1年生

 

≪地域づくり≫
事業名内容
新任福祉協力員研修
【目的・対象】
 新たに福祉協力員に就任された方等を対象に、地域で福祉活動を行っていただくにあたり、活動に必要な知識や技能を習得してもらうことを目的に開催します。
【開催日】
 平成30年7月21日(土)※平成30年度は終了しました。
【会場】
 北九州市立子どもの館 子どもホール
現任福祉協力員研修
【目的・対象】
  ボランティア活動に対する意識やふれあいネットワーク活動に必要な知識を習得することを目的に、主に現任の福祉協力員(概ね1年以上活動している者)を対象として研修会を開催しています。
【開催日】
  平成30年11月30日(金)13:00~16:00※平成30年度は終了しました。
【会場】
 北九州市立八幡西生涯学習総合センター

福祉バザー中止のお知らせ

平成30年10月6日(土)に予定していました福祉バザーは、台風25号接近による筑前黒崎宿場まつりの中止に伴い、やむなく中止とさせていただきます。

≪広報・啓発≫

事業名

内容

やはた西社協だよりの発行

【目的】

 社協だよりを定期的に発行することにより、社会福祉活動の周知に努め、各種福祉情報を提供します。

【発行日】

 4・7・10・1月の各15日

【発行回数】

 年間4回

【発行部数】

 約80,000部

【配布先】

 八幡西区の自治区会等約190箇所に市政だよりに準じて配布

 

≪区ボランティア・市民活動センター≫

 詳しい業務内容はこちらへ・・・

お問い合わせ

八幡西区事務所(八幡西区社会福祉協議会)

 〒806-8510

 八幡西区黒崎3丁目15-3(コムシティ6階)

 TEL:093-642-5035 FAX:093-642-5077

 
PAGE TOP
当サイト内の画像及びテキストの転載はご遠慮ください。
COPYRIGHTS © Kitakyushu City Council of Social Welfare ALL RIGHTS RESERVED.