2019年01月の記事一覧
2019.01.30到津校区第3回策定委員会が開催されました♬2019年 1月29日(火)18:30~ 到津市民センターにて 小地域福祉活動計画づくりを目指して 第3回策定委員会が開催されました 村上会長よりあいさつ
前回の振り返りと、今回の流れを小倉北区社協の島田さんより説明がありました 今日は、到津校区の福祉課題についての、改善策や要因を抽出していく作業です いよいよカードワーク、スタートです グループに分かれて、前回だされた福祉課題 「活動者の高齢化、担い手不足」「地域の助け合いづくり」 について、改善策や要因をカードに記入し、模造紙に貼っていきます
「子どもが集まる場所に若い人たちが集まる」 「会議を、若い人たちが集まりやすい雰囲気や時間を工夫する」 「民生委員と福祉協力員が連携できる仕組みづくりをする」などなど 活発なカードワークが展開されます 次に、抽出された解決策や要因を「似たもの同士」に集めてグループ化 グループごとにタイトルをつけて、全体のキャッチコピーを考えます
そして、いよいよ発表です それぞれのグループで話し合った意見や内容を発表していきます
福祉課題の改善策や要因を「見える化」したことで・・・ 到津校区の現状を共有することができました
「地域で取り組むSDGs~持続可能なふれあい~」 「きずな♡つながり愛のあるまち到津」 「後継者の育成」 すばらしいキャッチコピーが出来上がりました 5年後の到津校区がこうあってほしいという願いをこめて・・・ 次回2/26(火)18:30~第4回策定委員会が開催予定です
|
||