2018年10月30日(火)18:30~ 到津市民センターにて
小地域福祉活動計画づくりに向けての、第一回策定委員会が開催されました
小地域福祉活動とは
「自分たちの地域の福祉課題は、自分たちが解決していく」
という熱意を持ち、3年~5年の中期的な計画を立てていくこと
3年~5年後の到津校区がこうなってほしいという姿を「見える化」することです

今日は校区社協の役員、小学校校長、PTA役員等様々な方が策定委員として参加しました
「到津校区ふくしのまちづくり計画とは?」という説明が小倉北区社協よりありました

「到津をもっともっと好きになる!」を目指して
次回策定委員会では、地域課題抽出、カードワークを行っていきます
第2回策定委員会は11月27日(火)18:30~です

